予想外の副作用

症状の原因と治療方法をアドバイス

耳の閉塞感




耳のトラブル専門

コンテンツメニュー
 耳の専門施術院はこちら
 院長って、どんな人?
 ご相談・お問い合わせ
 ※お気軽にメールをご利用下さい。

大きな地図で見る


アドバイス風景
耳の閉塞感専門サポート
代表 山下 剛

大阪市淀川区十三東1-18-28


予想外の副作用

我々日本人は、味噌や醤油などを料理で使うので、元々塩分を摂りこみすぎる可能性が高いです。それが大きな原因となって高血圧と診断され、脳出血を発症する事例も多いと教えられました。

医薬品という物は、病気の症状を鎮めたり、その原因を排除してしまうことで、自然治癒力を活性化させます。その上、病気の感染予防などに使われることもあると聞きます。

動物性脂肪を食べる機会が多くなったために、血管の壁に脂肪が蓄積されてしまう状況が発生して、順々に血管を流れる血の巡りが悪くなり、脳梗塞を発症するという一連のプロセスが普通だと言われます。

使用する薬が初めから備えている特性や、患者さんの現況に影響されて、正常に使っても副作用は出てしまうことも時々あるのです。

加えて、予想外の副作用が出てしまうことも結構あるものなのです。バセドウ病の患者の90%程度が女の方で、40〜50歳代の方に降りかかる病気だということと、手指が冷たくなったり鬱状態になったりすることから、更年期障害だと診断されてしまうことが少なくない病気だと聞きます。

花粉症緩和用の薬等々に混入されている抗ヒスタミン成分は、くしゃみあるいは鼻水は抑えますが、睡魔に苛まれることがわかっています。すなわち、薬には副作用があるわけです。

喘息と言えば、子どもだけの疾病と捉えがちですが、近年は、成人になって以降に発現する例が増加傾向にあり、30年前と比べた場合、驚くなかれ3倍にまで増えていると聞きました。蓄膿症の場合は、一日でも早く医者に診てもらうことが要されます。

治療は容易ですので、粘りのある鼻水が大量に詰まっているなど、おかしいと思うようなら、早急に医師に診せましょう。痒みを引き起こす疾病は、多数あると教えられました。

力任せに掻きむしると痒みが増長する結果となるので、できる限り掻くことを止めて、迅速に病院を訪ねて対処してもらうことが必要です。脳卒中に罹患した場合は、治療が済んだ後のリハビリが何よりも大切です。いずれにしても早くリハビリに向き合うことが、脳卒中を起こした後の回復の鍵を握るのです。

疲労については、痛みと発熱と共に、人間の3大警報などと言われており、数々の病気で見られる病態です。そういう事情から、疲労を伴う病気は、とんでもない数にのぼると言われます。動脈は年齢を積み重ねる度に老化し、次第に弾力性が失われ、硬くなるというのが現状なのです。

すなわち、動脈硬化は老化現象に含まれますが、進行のスピードはその人次第です。アルコールの摂り過ぎが要因の肝障害は、突然に症状を見せるわけではありません。

だとしても、何年にも亘り多量のアルコールを摂取し続けていると、その量に応じて、肝臓はダメージを受けるはずです。ノロウイルスにより誘発される食中毒などは、あちこちで発生しているようですが、とりわけ冬に流行するのが通例です。

食物類を経由して口から口へ移り、人間の腸管で増殖するのです。何が原因で虫垂炎になるのかは、今も詳細には解説できないようですが、虫垂内部に粘液などが蓄積され、そこで細菌が棲みつき、急性炎症がもたらされる病気だと推測されています。




【マスメディア掲載歴】
耳の閉塞感・耳閉感だけに留まらず、耳鳴りなどの症状に関する原因追及や治療法の解説等を通じて、各メディアから取材を受けたり、監修等も務めました。


【日本が元気です】
取材
俳優の三波豊和さんが主催するインターネットサイト、「日本が元気です」に掲載。取材に女優の大場久美子さんがいらしてくださいました。 

「健康」
掲載誌1
【主婦の友社】発行の
「健康」別冊付録で特集掲載

「安心」
掲載誌2
【マキノ出版】発行の
「安心」にて掲載


「安心」
掲載誌3
【マキノ出版】発行の
「安心」特別付録に特集掲載

「健康」
掲載誌4
【主婦の友社】発行の
「健康」に掲載

宮崎日々新聞掲載
掲載誌5
つるかめ通信欄にて
紹介記事

月刊武州路掲載
掲載誌6

新潟バイタリティー掲載
掲載誌7
12月号

■12月25日
編集者様に耳鳴りの対策法の効果を実感していただき全国誌「味の手帖」に掲載されました。



【受付です】
アロマの香る癒しの空間でお出迎えいたします。一見、治療院とは思えない白を基調としたナチュラリーな空間です。
受付カウンターを横切って・・・
待合室は廊下奥になります。清潔スリッパに履き替えて頂き、そのままお進み下さい。
【待合室です】
リビングのような待合で、まずは一息ついて下さい。専用のチェックシートに今日お悩みのことやご相談を書いて頂きます。
【カウンセリング】
初めての方はお悩みをしっかりお伺いしながら状態をチェックしていきます。緊張するなと言っても初めてだと緊張するでしょうから(苦笑)その緊張も楽しく解きほぐしながらお伺いいたします。
【心地よくて不思議な整体】
全身トータルでケアするため、そのときだけの効果ではなく、日増しにジワジワ調子が上がっていきます。
【体をリラックス、気持ちは集中・・・】
本当のところ症状に対してどう向かい合いコントロールしていくのか。そのことを知るだけで大きな前進につながります。
【ス〜っ・・・ やったネ♪】
毎日頑張るあなたの心身を、心を込めて癒し症状克服のお手伝いをします。元気な笑顔になって頂くことが私たちの願いです。
耳の施術をご希望の方は
こちら


お便り
(葛西様)
いつもメール情報をなるほどなあって思いながら読ませていただいています。

今回もヒントになりました。わたしたちの体、命自身にものすごい価値があるんですね。これからもまたいいお話を聞かせてください。

S様
S様と一緒に
(田井様)
先生のこのメールは大変勇気付けられ励みになっています。ありがとうございます。

(TEIJ様)
対策メールいつもありがとうございます。前回と今回の内容はとても心に響きました。いろいろな気づきをいただいています。感謝です。

おかげさまで痛みもほとんどなくなりました。ただ疲労やストレスが溜まってくると今でも動かしにくくなることもありますが、私に危険信号を出してくれているのでしょう。多分。今後ともよろしくお願いします。

M様
M様と一緒に
(森様)
いつも有り難う御座います。
さて、いつも読ませて頂いて短い言葉が私を元気にさせて頂いています。

今日発信のメルマガで私一人が体力や免疫が落ちているのでは無いと言うことが分かりました。

病気や環境に勝とうと思わずに自分に受け入れる方が得策であると理解しました。いつも生きるヒントを下さって有り難う御座います。

(K様)
耳鼻科ではアレルギー症状と蓄膿、中耳炎を併発していると言われ、1月以上投薬で治療を受けましたが、耳鳴り以外に気になる症状もなく、ドクター不信でした。
何かとんでもない重大な病気の原因がかくれているのではと考えると、より耳鳴りが気になり、寝付きにくい日々が続きました。
山下先生のお話で、あまり耳鳴りを気にしなくても大丈夫だと思え、また、普段のストレスだらけの生活を見直そうと思うきっかけになりました。
N様と一緒に
N様
(朝倉様)
早々のメール有難う御座いました。『読む薬』マガジン一錠目,試飲しました。
私だけでないことを知り大変楽になり効果が出たと思っています。本当に有難う御座いました。
耳鳴り眼精疲労風邪病気疾患種類経験感音性難聴体験 耳内部の炎症 耳の圧迫感 音割れ 脳腫瘍 片耳が聞こえにくい 難聴(高音型) 吐き気 突発性難聴の症状 予防策 軽度難聴 内耳・中耳の障害
 
5分ほどでお届けします

イラスト 聴力・聴覚回復プログラムにはすごく興味はあるけれど、
まだ思い切って注文するのは不安だという方に。

以下の無料メール講座を、ぜひご利用下さい。

心身のアンバランスが慢性化の要因となりやすい耳のトラブル。
気づかぬうちに蓄積されたストレスや肉体疲労は、症状の更なる悪化につながることもあります。

このメール講座では、治癒への第一歩を踏み出すための指針として、耳鳴り・耳閉感・聴覚過敏・突発性難聴・メニエール病といった症状でお悩みの方に、役立つ情報を、気軽にメール形式で受け取ることが出来ます(無料)

特別レポート
さらに、耳のトラブルスッキリ解消に効果的な、
「自律神経と体の歪みを整える超呼吸法(右図)」など、
すぐに使える方法も限定でお伝えいたしております。もちろん無料。

ここにある沢山の喜びのお便りと同じように、
あなた様もきっと治癒への可能性を掴んでいただけるはずです。

以下のフォームにお名前とメールアドレスをご入力して頂くだけで、
5分ほどでお届けいたしております。


以下のフォームから5分ほどでお届けいたしております
解消メール

お名前


メールアドレス(PC用)


★メール読者様からのご感想★
「今までいろんな病院に行っても良くなる気配がなかったのですが、読んでいるだけで治っていきそうな気持ちが軽くになりました」N吉様

「今ではあのときの辛い耳の感覚は何だったのと言えるくらい過去の経験になりました」 I・M様

「山下先生のホームページに辿り着けて本当に運が良かったと今でも思っています。」野々宮様


HOME耳の専門施術院お問い合せ

Copyright© 2012. All rights reserved.耳の閉塞感を解消